ブログ

ホーム > ブログ > JICA講義🌏

JICA講義🌏

 

JICA研修で来日している研修生への講義のため、
国土地理院までやってきました✨

 

今回の研修テーマは『国家基準点の管理と利活用』。
セネガルや南スーダンなど7カ国から9名の研修生が、
6/2〜7/11の日程で来日し、座学受講や現場視察等を行ないます。

弊社からは、電子基準点の設置について講義させていただきました。

 

まずは自己紹介から。
初対面での緊張をほぐすため、
オカリナの紹介をかねて一曲ご披露🎶

ちょっと恥ずかしい・・😅
でもつかみはバッチリです👌

 

講義では、電子基準点の形状やその歴史的な背景、
仕様書で求められている性能、実際の設置手順等について
説明させていただきました。

 

皆さん積極的で、講義途中も活発な意見交換が飛び交います💦
分かる限り丁寧に回答させていただきました。

 

無事に終了👏
笑いあり・議論ありであっという間の1時間でした😆
熱心に聞いてもらって心から感謝です‼️

 

講義後の研修生アンケートでも概ね好評だったとのことで、
がんばって準備した甲斐がありました😊

残りの滞在も、研修員にとって充実した時間になるよう心から願ってます🙏